IPPO PRODUCTS Ultra Light gear series
”IPPO no HANGER -Ultra Light-”
焚き火ハンガー/IPPO no HANGER シリーズ最軽量 の 319g。
真鍮材を比重の軽いアルミ材に変更することにより、これまでのオリジナルモデルから約30%の軽量化。
徒歩キャンパーやバイク、自転車キャンパーなどパッキング重量をできるだけ軽くしたいキャンパー向けのUL焚き火ハンガーです。
オリジナルIPPO no HANGERとシルエットや分解組み立ての構造は同じ。三分割にしてコンパクトに持ち運びできます。※倉敷帆布製 収納袋付き
設営は、ハンガーとポールをネジで連結し、地面に打ち込んだ専用ペグとドッキングさせるだけ。とても簡単に行えます。
焚き火の上にソロクッカーを吊るして湯沸かしや焚き火調理にご活用ください。
垂直に打ち込んだペグを中心に360度回転でき、”火にかける⇔火から離す”が容易に行える為、湯沸かし後にケトルを火から離し、フライパンで別調理。これらがとてもスムーズに行えます。
焚き火の炎との距離を縮めたい場合は、市販のS字フックやチェーンなどをご活用していただき、ご使用ください。
また小型のLEDランタンなどを吊るすランタンハンガーとしても利用可能。
軽量ギアを使うシチュエーションであれば、こういった2WAYで利用できる意義も高まります。(ゴールゼロなどの軽量小型LEDランタン推奨)
どんなスタイルであれ、キャンプにはやっぱり焚き火が必要だしやりたい。ギアを軽量化させてもそれは同じ。焚き火が必要ならば焚き火ギアも必要。でもそれはチープなものではなく、しっかりとした存在感、所有欲を感じられるスタイリッシュなものでありたい。それがこのULシリーズのコンセプトです。
●その他の Ultra Light gear series
・火吹き棒”IBUKI B.C. -Ultra Light-”
・ランタンハンガー”TELASS solo-Ultra Light-”
※写真内の焚き火台、クッカー、ランタンなどは商品に含まれません。
※吊下げ耐荷重1.5キロ程度。
---使用上の注意---
①ペグ打ち込みの際は革手袋などをして十分注意して行ってください。(支柱が倒れないようにしっかりと打ち込んでください。)
②固い地面に無理やり打ち込まないでください。(ペグやハンマーの寿命を早めます)
③焚き火台との距離は、10cm程度離して垂直にペグ打ちしてください。
④風の強い日は使用をお控えください。
※品質向上の為、商品を予告無く変更する事があります。 予めご了承ください。
IPPO no HANGER -Ultra Light-
商品説明
3分割でコンパクトに持ち運び可能な、軽量焚き火ハンガーです。
ランタンハンガーとして使用する事も出来ます。
サイズ&仕様
●品番:IKO-202
●地面~フックまでの高さ:約55cm(※ペグを15cm地中に埋め込んだ場合。)
●材質:メインポール、継ぎ部/アルミ
ハンガー、ペグ/ステンレス
●色:メイン部材・・ブラック
※素材により、色の濃淡、ムラなどございます。
●収納寸法:約40mm x 335mm(3分割)
●重量:約319g●使用耐荷重:~1.5kg程度。
※収納袋付き
※写真内のランタン、焚き火台などは商品に含まれません。
※材料搬入時及び加工時にできたと思われる擦り傷等の小傷がある場合がございますが使用には全く問題ございません。アウトドアで使うという性質もあり良品として扱っております。予めご了承ください。弊社関連商品